当院の審美技工物の特徴
審美技工物は、治療技術や診断力は当然として、技工物のクオリティで大きな差が出ます。
保険対応のものでも機能的には十分なレベルにまであげることはできますが、見た目の審美性に関しては、やはり自費治療の製品にはかないません。
ただ自費治療においても、値段が高ければ高いほど良いというものではなく、技術や素材の違いや取扱自体が出来るかどうか(信頼とネットワークの有無)にも関わってきます。
機能と見た目を両立させることはもちろん、歯科医師の技術力や治療の幅、過去の実績を考慮した上で、審美技工物をご検討頂けましたら幸いです。
審美技工物メニュー
- ホワイトニング(オフィス・ホーム)
- ラミネートベニア
- メタルボンド
- セラミック(クラウン・インレー・ハイブリッド)
- ジルコニア(クラウン・インレー)
- e-max
- ブリーチング
プロセラ・オールセラム
最先端のコンピュータテクノロジーから生まれたプロセラ・オールセラム。
世界中の歯科医師に認められた強くて美しいセラミックの技術が、ついに日本にも登場!明日から人目を気にせず、大きな口を開けて思いっきり笑いましょう。
あなたの歯は大丈夫ですか?
- 歯肉と被せた冠の縁に黒い金属が見えていませんか?
- 歯の着色汚れは気になりませんか?
- 歯冠治療の必要な歯はありませんか?
こんなあなたの問題を解決するために、プロセラ・オールセラムがあるのです。
プロセラ・オールセラムとは
プロセラ・オールセラムは、審美的な要求の高いほとんどの症例をカバーすることができ、さらに長持ちさせることが可能な修復システムです。
単に修復することだけを目的にしたものではなく、システム化された修復によって、将来の治療における審美的効果の調和がはかりやすくなります。
シングル・クラウン、ラミネートべニア(歯の表面を削ってセラミックを貼りつける治療)といったさまざまな治療法により、患者さまのどんな歯の問題にも対応することできます。
プロセラ・オールセラムクラウン
口腔内のどの部位にでも装着可能なクラウンです。
7~10年という長期の臨床研究において論文が発表され、その自由度の高さが立証されました。
プロセラ・オールセラムラミネート
歯の表面をわずか0.5~0.7mm削り、セラミックを貼りつけることで、歯の外観を変えることができます。
破損した歯、変色した歯といった問題が解決されます。
セレックシステムとは
「目立つ銀歯をどうにかしたい・・・」「治療したいが銀歯は入れたくない・・・」

こうした美容意識の高い現代のニーズに応えるべくドイツで誕生したのが、CEREC(セレック)3というシステムです。
全世界で18,000台の納入実績を誇る、今やグローバルスタンダードとして世界中の歯科医師が採用している最先端のセラミック審美治療機器であり、その信頼性は、これまでに行われた数多くの臨床実験や、世界1,000万以上の症例など20年に渡る実績が物語っています。
セレックシステムは歯の治療において、天然歯に限りなく近い審美的な色・質感を持つ新セラミックブロックを使用し、高精度3Dコンピュータでチェアサイドにて設計・加工。最短わずか1時間での治療も可能にしました。
セレックシステムの特徴
通院1日・最短1時間での治療が可能
歯科技工が必要ないので、詰め物や被せ物をその場で設計・加工できます。症例にもよりますが、通院1日・最短1時間での治療も可能です。
コンピュータによる精度の高い修復物
先進のコンピュータシステムにより、従来の手作業に比べ大幅な時間短縮を実現。常に安定した、高品質・高精度の修復物を提供することが可能になりました。
より天然歯に近い質感と高い審美性
さまざまな歯の色に対応し隣接歯に良く馴染む新セラミックブロックは、審美性に大変優れ、また噛み心地や舌触りなども天然歯に近い自然な質感です。
安全・安心の身体に優しいセラミック
金属アレルギーの心配がない、生体親和性の高い新セラミックです。変色や摩耗といった心配も不要で安心・安全の身体に優しい素材です。完成した修復物は最先端の接着方法により10年間で90%以上の残存率を実現する、優れた耐久性を誇ります。
セレックシステムの流れ
-
スキャン(型取り)
治療する歯の患部を削った後、最新の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)します。
わずか数秒の作業で患部の歯列が目の前のモニター上に再現されます。(従来の型取りをする際の不快感はありません)
※症例によっては従来の型取りが必要な場合もございます。 -
修復物の設計
モニター上であらゆる角度から、噛み合う部分の盛り上がりや形を微調整し、理想的な形にしていきます。設計後、さまざまな色のセラミックブロックから最も適した色のブロックを選びます。
-
修復物の作成
ミリングマシンという機械が、コンピュータで設計されたデータをもとにセラミックブロックを削り出し、みるみるうちに精度に優れた修復物(セラミック歯)を加工・作製していきます。
-
口腔内へセット
10年間で90%以上の残存率を実現する最先端の接着技術を用いて、削り出された修復物を口腔内へセットします。これですべての治療が完了となります。
セレックシステムに関するQ&A
- Qどんな症状でもセレック治療は可能ですか?
- A一般的な詰め物・被せ物といった治療はもちろんのこと、前歯に貼り付けるラミネートべニア治療も可能です。歯を削る量を抑えて審美的な仕上がりを得られます。虫歯の大きさや咬み合わせの関係など、お口の中の状態により適切な治療法を検討しますので、詳しくは医院スタッフまでご相談ください。
- Qなぜセラミックが良いのですか?
- Aレジン(プラスチック)による修復治療と比べて、着色や変色、摩耗といった心配がありません。金属修復治療と比べてもプラーク(歯垢)が付きにくく、金属アレルギーの心配もありません。また、プロセラ・オールセラムで使用するセラミックは工場で規格生産していますので、気泡などが混入することもなく、全世界共通で常に品質が安定しています。天然歯に最も近い素材として、世界中のドクターから評価されています。
- Q保険診療は可能ですか?
- Aプロセラ・オールセラムは保険外診療となりますが、治療によるさまざまなメリットは、コストに見合った治療効果をもたらすものと自信を持っておすすめします。
- Q本当に通院1日・1時間で治療が可能ですか?
- A虫歯の大きさ・歯ぐき・神経などの症状により、他の治療を優先して行う必要がある場合には、当日のプロセラ・オールセラム治療ができないこともあります。また、プロセラ・オールセラム治療が複雑で複数にわたる場合や、特殊な色付け加工が必要な場合には、1時間以内の治療ができないこともあります。まずはカウンセリングにてドクターに診てもらいましょう。